先日の第2回ロボスターinATCに持って行って、反応がよかったのが「USBサブモニターにも使える8inchデジタルフォトフレーム」です。下の画像の背景で、コンピュータの左側に映っていますね。

 この商品を紹介しておきましょう。白と黒がありますので、お好みで選んでください。
 USBサブモニターですが、給電は別にACアダプターが必要です。
 使い方としては、自律などの条件分岐が多いモーションや長大なダンスモーションなど、フローチャート部分が大きくなりがちなモーションを作成するときに、一番上の画像のようにコンピュータの横に置いて、サブモニターの方にポーズ編集画面、メインのモニターにフローチャート部分を表示するのがいいと思います。
 サブモニターの高さが600PIXになるので、ポーズスライダを縦につめて配置する必要がありますが、フローチャートとポーズスライダの画面の切り替えがほぼ必要なくなるのでモーション作成がかなり楽になります。
 モーション作成に使っていないときにはデジタルフォトフレームとして、自分のロボットのアピールに使うこともできるでしょう。むしろ私はこちらをメイン用途に考えています。
 
            
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=189 | 
           | 
ロボット | 02:54 AM | 
comments (0) | trackback (x) |