俺ロボ、初バトルを経験しました。
 ホビーロボットの練習会、参加してきました。 
 今回はバトルもサッカーも参加し、バトルで3連敗、サッカーではろくにボールに触れることもできず終了。 
 昨年8月に買った俺ロボSpirito-Oroの初バトルだったわけですが、逃げ回るのは得意でも全然攻撃が決まりませんでした。
 下画像は当日集まったホビーロボット達。

 実戦をやったことでいろいろわかったこともあったのです。 
・とりあえずパンチは当たらないから腕を伸ばした状態で振り回すように改造した方がよい。 
・しゃがみ防御のモーションはその場で作ったけれど、パンチくらいそう になったときにす
 ぐにしゃがませる操作は練習が必要。(人が使ってるのを見てその場で作ったけれど、実
 戦では結局一度も繰り出せず) 
・地味に往復パンチモーションも作った。これは攻撃としてはほとんど無意味だけど、けん
 制には有効。「どすこい」の声を付けよう。 
・サッカーは、サッカー用のモーションはほとんど無意味。歩行系のモーションを多彩にし
 たほうがよさそう。 
・実物のロボットは、水を入れた1リットルのペットボトルよりはるかに 倒れにくい。 
 イベント中も他の方の動きを見て即興でいくつかモーションを作ったのですが、現在それをもう少し改良して声を入れる作業中。
 当面は実戦の場数を踏み、その経験を反映したモーションを作ったり改良したりすることが課題になるんでしょうねぇ。
 ホビーロボット、思った以上に奥が深いです。
 
            
| https://blog.tsuduki.com/index.php?e=8 | 
           | 
ロボット | 09:23 PM | 
comments (0) | trackback (x) |